【①到着、準備、挨拶】
現場に到着。所定の位置に車を駐車します。
作業に使用する資器材、洗剤を車から降ろします。
そして、作業に入る前にお客様に挨拶をします。
【②清掃前チェック、準備】
清掃前チェックを行います。
汚れている箇所、汚れの度合いを確認します。(汚れの度合いにより使用する洗剤を変更することもあります。) 設置されている備品(トイレットペーパー、石鹸、ゴミ箱など)を清掃するために移動します。 *汚れが写りこんでいる画像につきましては、白黒に変換しております。
【③拭き掃除】
拭き掃除をします。照明、壁面、スイッチ、ドアなど拭いていきます。
掃除の基本に従い、高い所にあるものから順に拭いていきます。
基本は水拭き、から拭きですが汚れの度合いにより弱アルカリ性の洗剤を使用する場合もあります。
【④洗面台の掃除】
洗面台を掃除します。
洗面ボウルをはじめ、洗面台全体をパット、スポンジなどを用いて磨いていきます。 (慎重に資器材を選別しながら素材を傷つけないよう注意して磨いていきます。)
そして全体を水拭き、から拭きをして仕上げます。
【⑤小便器の掃除】
小便器の掃除をします。
洗剤を撒き、小便器全体(小便器、ステンレスのパイプなど)をパット、スポンジを用いて磨いていきます。(洗剤は酸性のものを使用します。)
汚れが落ちているか確認しながら手で磨いていきます。
そして全体を水拭き、から拭きをして仕上げます。
【⑥大便器の掃除】
大便器の掃除をします。
洗剤を撒き、大便器全体(大便器、便座、ステンレスのパイプなど)をパット、スポンジを用いて磨いていきます。(ここでも洗剤は酸性タイプのものを使用します。)
取り外し可能な便座である場合は外して掃除します。
そして全体を水拭き、から拭きをして仕上げます。
お客様が手で直接触れる箇所(便座、ペーパーホルダー、ドアノブ)はアルコールの除菌スプレーを散布し、水に流せる紙で拭きあげます。
【⑦床の掃除】
床の掃除をします。 基本は水拭き、から拭きをしてキレイにしていきます。
ヒールマーク(靴裏のゴム跡)などで汚れている場合は、アルカリ洗剤を塗布しパットで擦り、汚れを落とします。
【⑧その他の掃除】
その他に、設置されている備品(洗剤の容器など)を拭き掃除し、もとの場所に戻します。
最後にペーパーホルダーを拭き、トイレットペーパーを三角折りします。 これで掃除完了です。
【⑨清掃後チェック、挨拶、作業終了】
清掃後チェックを行います。
汚れが残ってないか念入りにチェックしていきます。
最後にお客様にもチェックして頂きます。
これで作業終了です。