0120-333-494


要望を整理する
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
繰り返しになりますが、業者を選ぶにあたっては、

・どの部分を
・どの程度

清掃してほしいのか。
また、週・あるいは月(年)に何回くらいの清掃が望ましいのかを明確にしておきます。

例えば会社やオフィスであれば、業者に対して次のようなことを伝えられるようにしておきます。

◇いつ
・○曜日の○時〜○までの間で、週(月)に○回
・業務上、何時頃に来てほしいのか、清掃が入る日が祝祭日になる場合はどうするか、等々

◇どこを
・清掃の範囲を明確にする
・トイレはどうするのか、会議室はどうするのか、ロッカールームはどうするのか、等々

◇誰に
・誰に来てほしいのか
・女性がいいのか、男性がいいのか、年配の人がいいのか、一人に時間をかけて清掃してもらうのか、人数を入れて短時間で清掃してもらいたいのか、等々

◇どのように
・どのような順番で掃除してほしいのか
・どのようなことに気をつけてほしいのか、等々

◇どうして
・どうして業者に依頼しようとしているのか
・今までどのように清掃していたか、経費削減で業者の見直しを行っている、等々



見積りをとる
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
業者からは必ず見積書をとるようにします。
見積書では、料金だけではなく、清掃の範囲・内容(方法)もしっかりチェックします。
料金だけを見て「じゃ、頼むよ」というのでは、不安が残ります。

伝えていた要望がしっかり反映されているかどうかをこの時点で確認しておくようにしましょう。

「週1回にするのか、2週間に1回にするのかで迷っている」ということであれば、それぞれの場合について見積りをとります。

なお、見積りをとる際ははじめから1社に絞り込まず、複数の業者から見積りをとることをおすすめします。

清掃料金については業界の標準というのがわかりにくいはずですから、相見積りをとることで、自分なりに「適性料金」を判断していくことも大切です。

また見積りでのやりとりを通じて各々の会社の「姿勢」もある程度判断できるものと思います。



試しに清掃してもらい様子をみる
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
業者が期待どおりの仕事をしてくれるか、清掃が終わってみるまで不安かもしれません。
場合によってはすぐに契約せず、試しに一度清掃作業をしてもらい、様子をみる方法もあります。

・見積りに来た営業担当者の印象はよかったが、実際に清掃に来た人はどうも接しにくい。

・営業担当者に伝えたはずのことが、実行されていない。

・仕上がりが雑である(ムラがある。やり残しがある)。

このようなことは、避けられるものなら、事前に避けたいものです。


なお、様子を見る際は、仕上がりを確認するのもそうですが、清掃中の動きを見ておくことも大切です。

アパートやマンションであれば、近隣や居住者への配慮があるかどうかは、よく見ておく必要があります。




気づいたこと、改善してほしい点は遠慮なく伝える
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
もっとこうしてほしい、というようなことがあったとしても、言うのをためらってしまうことがあるかもしれません。清掃員が一生懸命にやっているのであればなおさらです。

ですが、清掃を行っている側としても、言われてはじめて気がつく、ということもあります。

向上心を持ったプロであれば、どんなことでも真摯に受け止め改善に努めるはずです。

清掃員にとって一番の先生は、お客様に他なりません。